ネテモサメテモ

強がったポーズの女の子

最低限の出産準備【4入院準備・トータル金額】

 ⑥入院準備品【2,000円】

実はまだ入院バッグ完成してないんだけど…まぁいいや。

ちなみにバッグ自体はこれです。フェリシモの真っ赤なナイロンショルダー。軽くて丈夫で大容量。マザーズバッグにも使えるし、かわいいし、と妊娠前に一目惚れして買っていました。

www.felissimo.co.jp

また、わたしが出産予定の産院で、準備しなければならないものはごく少なくて(消耗品含め、病院側が用意してくれる物が多い)、以下のもののみです。

・バスタオル、タオル(母風呂用)

・パジャマ、下着(母着替え)

・ベビー肌着、服(退院時)

・割れないコップ、スリッパ

 タオルやスリッパは、実家にあるものを借りることにし、ほとんど新しく買ったものはありません。

以前から持っていたマタニティパジャマ2枚はベルメゾンのもの。着心地がいいし、使いやすいのでおすすめです。2,990円。でもわたしの場合、長期入院だったので、新品を購入しましたが、出産入院のみだったら、マタニティパジャマ自体購入しなかった気がします。高いから…。助産師さんも言ってたけど、ワンピースの前開きタイプで大きめサイズのパジャマであれば、充分代用効くと思います。まぁでも専用のものを買っても、退院後、部屋着として便利に活用できるというメリットはあるし、2人目を考えているとかであれば、全然無駄にはならないかな。

www.bellemaison.jp

下着は、わたしの場合、上半身は胸に痛みが出始めた頃からヒートテック(七分袖のババシャツ)しか着ていないので、それと、産褥ショーツは産院で1枚支給されるそうなのですが、産後も使えるという話を聞いて、2枚買い足しました。

わたしは紙ナプキンを中学生の頃以来使ってないので、サニタリーショーツもずっと使っていなかったのですが、以前流産した際に必要と言われて、そこらへんのお店に売ってるものをテキトーに用意し、使ってみたら、術後、蕁麻疹で大変な目に遭いました。産後、また同じことになったら、育児でてんこ舞いな上に無駄な苦しみが増える…!と思ったので、肌に優しい産褥ショーツを探しました。

それで見つけたのが綿100%でフリーサイズのこちら。これ多分産院で準備されているメーカーのものじゃないかなと思います。そのため、産院で支給されたものの、使わなかったという経産婦さんにより、新品未使用のものが400円くらいでフリマサイトに出品されており、安く買うことができました。

amethyst.b-smile.jp

ベビーの退院着には、短肌着とコンビ肌着、2wayオール、おくるみ(ガーゼケット)を持っていくつもりです。

コップはプラスチックのものを100均で購入。同じく100均で、出産時用に必須だという話を聞いた、ペットボトルのストローキャップホルダーも用意しました。テニスボールは現役引退組のものが数個、実家にあるので、それを借ります。
あとは産後の骨盤用に前から持っていたトコちゃんベルトⅡ、  
産前 産後 トコちゃんベルトII 紺 Mサイズ

産前 産後 トコちゃんベルトII 紺 Mサイズ

 

 授乳の助けになるかなと、ピュアレーン(フリマサイトで新品700円)も用意しました。  

 自信がないので、乳頭保護器も買っておくかどうか、相当悩みましたが、たくさん種類があって、使えるかどうかも赤ちゃんによりけりという話だったので、とりあえずまた退院以降に買おうと考えました…産院で貸してもらえるかもしれないし。調べた感じ、メデラかピジョンのものがいいのかな、と思いました。     

 

乳首が陥没とか扁平かな?という不安がある場合は、乳首を浮かせてくれて、かつ保護もしてくれるらしい、メデラのニップルフォーマーがいいかもしれない。結構お高いけど。 

 あとは、普段コンタクトなので、メガネ(メガネケース)と、いつも使っている旅行用ポーチのシャンプー・リンス、コンタクト保存液、保湿クリームの詰め替え容器を100均で買い替えたくらいかな。(300円)

今回の入院準備に使ったのは2,000円でした。
2年前の死産の時に買っていたマタニティパジャマとか、トコちゃんベルトの値段は入れていません。
 
ここまでまとめた記事のトータル金額は…
①ベビー服 7,260円
②ベビー布団 9,600円
③抱っこひも 3,300円
④おむつ用品 12,630円
⑤沐浴・衛生用品 7,300円
⑥入院準備品 2,000円
計 42,090円となりました…!
 
わたしの場合、最低限の物で済ませる!という決意の元、100均や実店舗、ネットやフリマサイトで価格比較を徹底したこと(休職したため、時間だけはあった)、また、里帰り(あらゆる物が揃う)、かつ死産経験あり(以前準備したものあり)ということで、手元のもので済む物が多かったので、産前準備額はこのくらいで済んだのだと思います。普通なら倍とかになるのかも…。
ベビーシートとかベビーカー買ったら、もっとかさむんだなあ。わたしの場合、ベビーシートは上司からありがたい申し出をいただき、譲っていただきました。ベビーカーは産後に中古で買うつもりです。
思っていたより少なく済んだので、出産後は個室にしたいなぁ…。