ネテモサメテモ

強がったポーズの女の子

新生児を迎える【無痛分娩レポその2・産前編】

無痛分娩をすると決めるのに、葛藤と迷いでかなりの時間を要したことは前の記事に書きましたが、実際に分娩に臨むまでのレポートをここに書きます。長くなったので、分娩編は次に。

まず、わたしは里帰り出産だったのですが、里帰り先の病院で、無痛分娩ができることだけは知っていたものの(病院のHPに載っていた)、それが条件付きなのかどうか、計画出産なのか、費用はいくらなのかなど、詳細については知りませんでした。

30週くらいで、やっぱり無痛にしたいから聞いてみようと考えがまとまり、まずは32週の検診の時に助産師さんに無痛分娩が希望制でできるのかどうかを聞いてみたのですが、助産師さんからはよくわからない、あまり希望する人がいないけれど、先生に聞いてみてくださいとの返答が。

お産にも立ち会う助産師さんがそういう回答をするってことは、この病院ではリスクのある患者のみの無痛対応なのかもしれない…どうやら無痛分娩はできなさそうだと思ったわたしは思いの外がっくりきてしまって、無痛分娩をしたい理由についてまであんなに考え抜いたのに、無痛ができないなら自然かぁ…また死産の時みたいな痛い思いしなきゃいけないのかぁ。いや、もっとだよな。嫌だなぁ、と、シンプルに痛みの回避ができなくなることを残念に思いました。

次の検診は34週、ダメ元ではありましたが、ここで主治医に「患者からの希望で無痛ができるのか」を質問しました。すると先生はできると二つ返事。希望するなら次回検診で計画を立てましょう、とのことでした。一旦できないと思っていた無痛ができるということで、わたしのテンションは急上昇。詳しいことも聞かずに診察室を飛び出してしまったほどでした。

 計画分娩について考えたとき、無痛を迷った時ほどではありませんが、少し引っかかりはありました。バルーンや促進剤を使うこと、吸引や鉗子を使う可能性が高まること、はたまた誕生日を親や医者の都合で決めることになることなど、そんな人為的な出産って…と。

でもほんとこんなの今更ですよね。そもそもわたしは総合病院で出産することを選んでいる時点で、自然な出産よりも医療行為としての出産を選択しているし、ラミナリアと促進剤は死産した時に使った経験があります。吸引や鉗子はその延長線上だと捉えているし、誕生日は赤子が決めると言うけれど、さまざまな都合で親が選ぶ場合もあるし、国によっては占いで誕生日を決めて帝王切開するのがスタンダードというところもあるくらいだし…そもそも予定日なんか、母親の排卵日で決まるものだし、それ考えるともう誕生日云々なんてどうでもいいようにも思えました。だって子をなすのも生むのも100%親の意志と都合で行われるものなんだから。

日本の一部の人たちが支持している「自然な出産」を選ぶことにどんな価値があるでしょう?そこに価値を見出す必要はないし、病院で安全な体制、管理のもと子どもが無事に生まれてきてくれるなら万々歳だと考えました。

次の日、書類の手続きで再度病院へ。事務の方にもわかる費用などを聞いてみました。すると夜間や土日で料金が変動するものの、分娩費用+5〜8万で受けられるとのこと。思っていたよりずっと安い!このことでわたしはますます乗り気になりました。

いよいよ36週検診、赤ちゃんの頭、体の大きさをエコーで見てみると、頭囲が40週並みに育っているとのこと。そのため、計画無痛でいくなら来週出産!と主治医に言われました。わたしの事前調査によると、計画無痛でも38週くらいで行なっていることが多いという認識だったので、37週!?来週!?とパニックに。というのも、37週だと3月最後の週で、年度末ラストの誕生日、38週だと4月の最初の週で年度スタートの誕生日と、天と地の違いだったから。4月半ばが予定日だったわたしは、4月0歳で保育所に入れて職場復帰という予定でいたのでした。それがまさかの早生まれ!わたしは早生まれは4月1歳の入所で激戦、待機もありうるからNG!という知識を絶対だと思っていて(実際には選り好みしなければそうでもないらしいです)、無痛を希望するにあたっても、もし計画が3月中になるようなら断って自然に任せようとさえ思っていました。それがまさかの年度末…。

「どうしますか?希望しますか?」と、わたしの返事を待つ主治医。固まってしまったわたしの代わりに夫が「新年度を希望しているんですが、次の週ではだめですか?」と訊いてくれたが、先生の返事は「計画無痛をしたいのであれば37週にしかできません。次の週なら行いません」とのこと。さらにはダメ押しで「このまま自然を待つと、さらに頭も大きくなるから、難産になる可能性も上がりますよ」と。食い下がっても無理そう…?泣いて頼めばいけたかもしれないけれど、さすがにそんなこともできず。「頭が大きめなのはこの子の個性だから、その結果として計画無痛を選ぶのは運命だよ」という夫の言葉に納得させられたこともあり、計画無痛を37週でしてもらうことにし、先生が提示した3日間の中から一番早い日取りを選びました。それは、その診察の日からちょうど1週間後。

結果的に、わたしは計画出産を選んで正解でした。それはいきなりやってくる陣痛や破水を待つことにビビッていたから。計画して物事に当たることが性に合っていて、安心してその1週間を過ごせたためです。産前にやっておきたいことも計画的に取り組めたし、心の準備もじっくり整えることができました。確かに計画出産に使う促進剤にはリスクは伴いますが、信頼できる病院、医師のもとでの計画出産には安心できるものがありました。