ネテモサメテモ

強がったポーズの女の子

保育園グッズを揃えました

保育園ならではのグッズ、揃えるのに、自分なりのこだわりを持って、1円でも安いものを、ネットとリアルで比較検討しまくったので、ここにまとめておきます…参考になれば幸いです。

 

①お昼寝敷布団

まず第一条件として、昼寝布団セットは不要なんです。なぜなら、保育園からの指定が、敷布団(シーツ)とバスタオルだから。結構こういう保育園多いみたい。だいたいあのセットは、敷布団、掛布団、それぞれのシーツ、枕、バッグその他諸々…がセットになって、まぁまあ安いんですが、掛け布団と枕、その他はいらないんですよね。要らないものにお金を払うなら、高くても良い敷布団を買おうと思ってました。

わたしのその他の条件としては、持ち帰りが楽なように、薄くて軽くて、でも固くて底付きはせず、二つ折りと三つ折りができて、家の洗濯機でも丸洗いできるもの…あとお昼寝用なので、サイズは120×70で!

意外と条件を全て満たすものはないものです…検索しまくった結果、天然素材ではないんですが、楽天のサーナというものに落ち着きました。吸汗、放熱、消臭効果があって、特にアンモニア臭に強いという、赤ちゃんにぴったりの敷布団です。

本当に驚くほど薄いんですが、大人が寝てみても底付きしない!あと軽くて固いけどぐにゃぐにゃです。自立しないから、立てて干したり風通しはできませんので注意。そのかわり、二つ折りも三つ折りも自由自在です。5000円だから、相場からするとお高めです。

 

②お昼寝敷布団カバー

これはわたしとしては結構盲点だったんですが、120×70のお昼寝敷布団の専用カバーが意外と少ないんです。だから高い!シーツ1枚に2000円とか平気でします。

これはもう最安値でいいかな(できればガーゼ素材が良かったけど、うちのムスコは肌が強いし、洗い替えも買うことを考えると…)と探したところ、平成30年夏の時点では西松屋の999円が最安値でした。

ファスナー式。可も不可もなく、といった感じ。綿100%なのはありがたいですね。無地白系が良かったんですが、全部柄モノなのが残念かな…許容範囲の、アイボリーにソフトブルーとピンクの星柄を選びました。

③お昼寝布団バッグ

そしてこれらを週末に持ち帰るためのバッグ。120×70のバッグを三つ折りにするとしても、45×80、マチが15cmくらいあるバッグがいりますよね。そんなに大きいバッグはうちにはなかったので探しました。

これも大体ネットの相場は2000円しないくらい。布団運ぶだけなのに高いな〜!最安値を探しました。うちは車送迎なので、撥水機能はいらない、入れやすさと畳んだ時の厚みだけ考えて、キルトのものは避けて、少ししっかりしたナイロン地のものがいいかなぁと。

そしたらこれは西松屋じゃなくてバースデイが最安値。しかも色が可愛いです。帆布のトートバッグ風デザイン。税込1280円。買った後で気づきましたが、二つ折りだと収まりません。三つ折り対応。保育園では二つ折り保管されてるので、持ち帰り時には三つ折りにしてもらうことになります。まぁサーナの敷布団は折り跡つかないから、結果的には問題なし。

makepono お昼寝布団バッグ各種 | ベビー・子ども用品 バースデイ https://s-birthday.com/item/83982/

 

④バスタオル(タオルケット)

タオルケットは購入すべきタイミングがあります。それは、夏のセール時。西松屋の夏のセールでタオルケット50〜70%オフになります。

わたしはたまたまこの時期に入園準備をしていたため、元値2000円前後のタオルケットを70%オフで300円くらいの価格で4枚くらい購入しました。もし4月入園を検討しているなら、前年の夏セールを狙いましょう。

ちなみに、うちの保育園はタオルケットではなくバスタオルで指定されていましたが、タオルケットでも問題ありませんでした。多分サイズが合っていれば大丈夫かと。一般的にバスタオルと子ども用タオルケットのサイズはほぼ同じことが多いようです。120×70±10㎝のものが多いみたい。

バスタオルの値段は、西松屋で定価700円くらいのものが多いようです。

 

④口拭き用ミニタオル

うちはまだ0歳児なので、ループ付きの手拭きタオルは必要ありません。居るのはミルクとか食事の時に口まわりを拭うミニタオル。このサイズは20×20㎝。品質も値段もピンキリなんですが、1枚200円くらいかな。

わたしは理想的なものを見つけました。表はパイルで裏がガーゼのものです。キャラものを好かないので、そこだけ不満ですが、まぁ許せるかな、と、こぐまちゃんとミッキーミニーをチョイス。色合いもかわいいです。1日2枚持たせるとして、洗い替えのことも考えて3枚組を2セット購入しました。

ほかに同様のタイプでリサとガスパールとトーマス、ハローキティの柄あり。

 

⑤お名前シール

まぁ当たり前のことなんですが、保育園…服とかグッズとかの持ち物、全てに記名必須なんですよね〜(涙)いやもう想像しただけでしんどい!何か便利アイテム!ないの!?てことで調べて行き着いたのがお名前シール。スタンプとか自分で記名するタイプのとかアイロンシールとか色々ありますが、わたしが選んだのは、水に強いタイプの、グッズ用のシールと、アイロン不要の衣類向けのタグシールの2種類です。デザインもかわいいし、手間考えると、このくらいのコストならかけるって方多いのでは?わたし自身、手間と時間とお金を天秤にかけました。

 

⑥おむつスタンプ

これも記名グッズ。紙おむつ、全部に記名しないとなんですよね〜。そんなの毎朝?やってらんねぇよ!ということでスタンプ。

オムツのスタンプで有名なのはシャチハタのおむつポンっていう商品ですが、なんとこれインク充填式じゃないため、毎回インクパッドにつけてからの押印が必須。ひぇ〜てことで、連続捺印ができるタイプを買いました。

口コミはあまりよくない…でもわたしには充分でした。そもそも口コミで不評なのは、インクが乾きやすいという点。毎朝数枚押すというスタイルをとっていると、毎日インクの充填が必要だと。まぁ大きめサイズなので、おむつの枚数や日にちによってはインクの充填も必要だろうなとわたしは納得。

面倒なことはとにかく避けたいので、うちでは2週間に一度、夫と2人でおむつ丸々1パックまとめ押ししてます。一回のインク充填で50枚くらいは持つかなという印象。1パック押すのに20分くらいです。毎朝数枚押したり、まとめてマジックで記名するよりは作業効率よさそうだし、精神衛生上もいいです。

ちなみにこれ、スタンダードなタイプとコンパクトタイプがあり、口コミで、コンパクトタイプは服のタグにも押せる、とあったので、わたしは一石二鳥!と思い、コンパクトタイプにしましたが、小さいです。通常、保育園では大きい記名を求められるので、あちらからチクリと言われる可能性もあるかも。タグには問題なく押せますが。